からだの情報
-
なかやま、検脈!
最近は健康志向もあってか、血圧だけではなく脈についても注目されるようになってきています。家庭用血圧計でも脈が乱れている場合のお知らせ機能があるため、患者さんから質問されることも多くなってきています。 …
つづきを読む>
-
タバコをやめると心房細動を予防できる?
心房細動は加齢とともに発症率が増し、生活習慣病や睡眠時無呼吸症、肥満、飲酒などと深い関連があります。喫煙と心房細動について関係を示す論文報告は過去あまりないのですが、最新の論文でその可能性が報告されま…
つづきを読む>
-
新しい心房細動治療ガイドラインからのメッセージ
前回に引き続き、欧州心臓病学会会議(ESC2024)で発表された最新の心房細動ガイドラインについて触れたいと思います。心房細動については自身が不整脈専門医ということもあり、からだの情報でよく触れている…
つづきを読む>
-
新しい高血圧ガイドラインを深読みします
先日、ロンドンで欧州心臓病学会会議(ESC2024)が行われ、その中で新たな高血圧治療に関するガイドラインが発表されました。高血圧というと、基準値や降圧治療後の目標血圧などが注目されがちですが、最も重…
つづきを読む>
-
血圧は低いほどいいけど・・
前回のからだの情報は高血圧における降圧療法の目標値についてお伝えしました。実際、過去多くの研究・論文ではより積極的な降圧で前向きな結論が得られていることが多いです。 今回はその中で最も新しい研究論文…
つづきを読む>
-
意外と知らない降圧目標
上が140を越えたら高血圧とか、最近基準が厳しくなったとか、高血圧の話って知ってるようで知らないと思います。ましてや降圧薬を内服している場合の目標値をご存じの方は少ないのではないでしょうか? もっと…
つづきを読む>
-
意外と知らない高血圧とアルコールの関係
高血圧と言えば、塩分の摂りすぎ、肥満、運動不足などを真っ先に思い浮かべます。確かに、塩分摂取過剰は原因として重要ですし、肥満はメタボリックシンドロームや無呼吸症とも関連があるため誰しも思い浮かびやすい…
つづきを読む>
-
どうせ運動するなら、いつが良い?
朝のラジオ体操、イヌの散歩、夜はジムで筋トレやジョギングなど、ライフスタイルで運動の内容は様々だと思います。ただ、どうせやるなら体に良い時間帯にやりたい!そんな気持ちにはならないでしょうか?これまで運…
つづきを読む>
-
千里の道も一歩から
年齢を経ると徐々に活動度が低下してきて、座っている時間がどうしても増えてしまいます。 患者さんと話していても、 ・動きたくてもおっくう ・歩くと膝や腰が痛い ・じっとしている方が楽 ・い…
つづきを読む>
-
せっかくなので、ちょっと早めに歩きましょう
運動療法の中でウオーキングは“基本のキ”ですが、歩数やどの程度の時間歩いたかなど、過去さまざまな検討があり、皆さんもある程度は聞いたことがあると思います。 では、ウオーキングの速さについてはどう…
つづきを読む>