からだの情報
-
健診で医師の診察は必要なのでしょうか?
健診や人間ドックでは必ず医師の診察があります。貧血や黄疸の有無、甲状腺が大きくないか、足にむくみはないかなどを評価します。その中で最も重要なのは胸部の聴診です。 これだけ医療が進化したのに聴診が…
つづきを読む>
-
脳が気持ちよく働くことができる環境を整えましょう!
最近、アルツハイマー型認知症の治療薬(レカネマブ)が注目されています。特にこの薬剤は日本の製薬会社(エーザイ)が開発したものですし、今後の認知症治療を大きく変えるものと全世界で期待されています。ただ、…
つづきを読む>
-
最高の食事。ランキング1位は?
今年最初は医食同源ではないですが、やはり『食事』にフォーカスしたいと思います。 つい先日、US News & World Report上でエキスパートが選ぶ最高の食事2023が発表されました…
つづきを読む>
-
高血圧とコーヒーは仲が悪い?
今年最後の投稿は私の大好きなコーヒーで終わりにしたいと思います。 以前、コーヒーについてかなり細かく体への良い影響についてお伝えしました。 糖尿病、コレステロール、認知機能など、コーヒーの潜在的な…
つづきを読む>
-
趣味のヨガで体も元気に!
ヨガやピラティス、太極拳などを趣味にされている方も多いと思います。特にヨガやピラティスは若い女性に人気ですよね。そんなヨガですが、以前から健康に対する効果について検討されてきました。ここでは最近発表さ…
つづきを読む>
-
高血圧診療の難しさを長期内服から考えます
高血圧に対する降圧療法(内服)の目標値について、どこまで下げるのがベストなのか?はいまだはっきりしません。 まず、最近の高血圧治療に強いインパクトを与えた臨床試験について解説したいと思います。2…
つづきを読む>
-
その“ちょっと”に気をつけましょう
フライにソース、刺身に醤油、いろいろな調味料を加えて最近では“味変”なんて言葉も普通に使われるようになりました。ただ、この“ちょっと”が体にとってあまり良い影響ではない可能性があります。 最新の…
つづきを読む>
-
理想的な血圧値ってご存じですか?
いわゆる『生活習慣病』の中で、高血圧ほど皆さんにピンとこない病気はないと思います。血圧値が多少高くても症状は全くありませんし、実際目に見えて問題が出ることもすぐにはありません。 皆さんの血管を水…
つづきを読む>
-
人工甘味料は体に悪い?
人工甘味料はお菓子や清涼飲料水などに広く使われ、最近のダイエット志向も手伝ってか、需要が伸びています。人工甘味料はおもに糖質系と非糖質系に分かれ、非糖質系の中にステビア、グリチルリチン、アスパルテーム…
つづきを読む>
-
甲状腺のセルフチェック
甲状腺の病気というと、甲状腺機能亢進症(バセドウ病)が有名です。甲状腺は首の前にあるホルモンを分泌する臓器で、様々な代謝に関係する非常に重要な臓器です。 甲状腺の病気は主に ✓甲状腺機能亢進症…
つづきを読む>