からだの情報
-
自身でチェックできる病気の兆候:耳たぶの筋で狭心症が診断できる?
身体診察(身体所見)は聴診器で胸の音を聞く、ということだけではありません。先人たちの詳細な観察や知見から、視診(見た目)によって様々な病気の兆候に気づくことが可能になっています。 狭心症や心筋梗…
つづきを読む>
-
ちょっと気になる論文をザックリと解説:下肢の筋肉内脂肪と心不全の関係
今回ご紹介する論文はJACC Heart Failureに最近掲載されたものです。 下肢(大腿)の筋肉内脂肪量が多いほど心不全発症リスクが増す、というもの。 ちょっと細かく見ていきましょう。 …
つづきを読む>
-
コレステロールを下げるには、結局どうすればよいのでしょうか?
食物中のコレステロールと血液中のコレステロールの違いは以前にお伝えしました。 (https://nakameguro-cl.com/news/cholesterol/) 今回は、普段の食生活に活か…
つづきを読む>
-
過去の研究から見た健康食の効果
地中海食やDASH食など、健康食とされるものの概要についてこれまでお伝えしてきました。最初にもお伝えしたとおり、食事の意味は栄養摂取だけではないため、あまり過敏にならず、まずは参考程度にとどめておく方…
つづきを読む>
-
健康食をより具体的にイメージしてみましょう。
前回は、健康食の概要についてお伝えしました。地中海食やDASH食は心筋梗塞や脳卒中を減らし、減量などの可能性も報告されています。ただ、具体的にどのようにすればよいのか?はちょっと分かりづらいと思います…
つづきを読む>
-
健康食とはどのようなものでしょうか?
からだに良い食事とはいったいどのようなものでしょうか? ガンにならない? 心臓病になりにくい? 寿命を延ばす? もしくは日々元気に過ごすことができる?・・・からだに良いとはそもそもどのようなことを言…
つづきを読む>
-
“いわゆる”コレステロールとコレステロールの違い
健診結果を見て、総コレステロールやLDL、中性脂肪の数値が高いととても気になります。テレビやネット、雑誌を見ると栄養機能食品の宣伝やコレステロールに注意しましょうといったことを聞かない日はないと思いま…
つづきを読む>
-
コーヒーをいつまでも楽しめるように・・・。
これまでコーヒーのプラスの作用とその可能性についてお知らせしてきました。 ただ、そうはいっても摂りすぎは良くありません。 ここでは特によく検討されているカフェインについてまとめておきたいと思います…
つづきを読む>
-
コーヒーは糖尿病予防に有効か?
ちょっとほろ苦い関係について考えてみました コーヒーが糖尿病に効く! 以前にネットや雑誌などで広く取り上げられたので覚えていらっしゃる方もいると思います。コーヒーと糖尿病の関係については200…
つづきを読む>
-
コーヒーに認知症予防効果はあるのでしょうか?
コーヒーが認知症に効く!テレビや雑誌が飛びつきそうな話題です。 過去5年で認知機能や認知症とコーヒーの関係を検索するとかなりの数の論文がヒットします。(pubmed)報告の多くは少数例であったり、短…
つづきを読む>